get popup message

1つ以上の直近の確認、プロンプト、またはアラート ポップアップのメッセージを取得します。
名前説明タイプ修飾子

variable,

variable2,

variable3,…,

variableN

(任意)返されるメッセージを受け取る1つ以上の変数の名前で、対応するポップアップに表示されます。(詳細について、 を参照してください)

Stringなし
1つ以の上直近の確認、プロンプト、またはアラートのポップアップのメッセージです。
このアクションは、次のプロジェクト項目で使用できます: テストモジュールおよびユーザー定義アクションです。
次の設定はこのアクションに適用可能です:  remove double quotes from cells, standard ASCII only.
例・ケース1: 1つのポップアップ

シナリオ: カートからアイテムを削除するためのボタン「Delete this item」を含むショッピングカートページをテストしています。

  1. ボタンをクリックすると、「Do you want to delete this item?」というメッセージを含む確認ポップアップが表示されます。OKCancel の2つのボタンが表示されます。
  2. ポップアップで、OK ボタンをクリックします。
  3. 次に、確認ポップアップのメッセージを検証します。

        
        	button	
click on next popup	OK	
&nbsp		
	window	control
click	home	delete this item
&nbsp		
	variable	
get popup message	>>msg confirmation	
&nbsp		
clear popup queue		
        
    
例・ケース2: 複数のポップアップのシーケンス

シナリオ: カートからアイテムを削除するためのボタン「Delete this item」を含むショッピングカートページをテストしています。

  1. ボタンをクリックすると、「Do you want to delete this item?」というメッセージを含む確認ポップアップが表示されます。OKCancel の 2 つのボタンが表示されます。
  2. ポップアップで、OK ボタンをクリックします。
  3. これにより、"Item deleted" というメッセージと OK ボタンが 1 つ表示されるアラート ポップアップがトリガーされます。
  4. テストでは、アラートの OK をクリックして閉じて続行します。
  5. 次に、テストは 3 つの個別のアクションラインで次のメッセージを取得します。
    • 最後に処理されたポップアップ (アラート ポップアップ) のメッセージ。
    • 2番目に最近処理されたポップアップ(確認ポップアップ)のメッセージ。
    • 両方のポップアップのメッセージ。

        
        	button	
click on next popup	OK	
click on next popup	OK	
&nbsp		
	window	control
click	home	delete this item
&nbsp		
	variable	
get popup message	>>msg alert	
&nbsp		
	variable2	
get popup message	>>msg confirmation	
&nbsp		
	variable	variable2
get popup message	>>msg alert popup	>>msg confirmation popup
&nbsp		
clear popup queue		
        
    
  • このビルトインアクションを使用する前に、さまざまな種類のモーダル JavaScript ポップアップとその適切な処理方法について理解していることをお勧めします。
  • 引数 variable:
    • 便宜上、引数ヘッダー variable, variable0, variable1 は全て、同じ項目 (最後に一致するプロンプトポップアップのデフォルトテキスト) を参照するために使用されます。
    • 各引数 variable には、現在のポップアップセッションで処理されたポップアップの順序に従って、時系列の逆順に番号が付けられます。具体的には、variable は最後に処理されたポップアップを指定し、variable2 は2番目に新しいポップアップを指定します。
    • このアクションを 1 回呼び出すだけで、現在のポップアップ セッションで処理されたポップアップ メッセージの一部またはすべてを取得できます。取得したいメッセージがある限りの引数 variable を指定し、ポップアップに対応して番号(variable2, variable5など)を付けるように注意してください。
      ( を参照してください)
    • 引数 variablevariable2variable3 などの変数が宣言されていない場合、アクションはそれらをグローバルとして作成します。
  • このアクションは修飾子 <ignore> をサポートしています。引数の値として <ignore> が存在するか、引数が <ignore> に評価される式を含む場合、アクションは実行中にスキップされます。

Copyright © 2023 LogiGear Corporation. All rights reserved. LogiGear is a registered trademark, and Action Based Testing and TestArchitect are trademarks of LogiGear Corporation. All other trademarks contained herein are the property of their respective owners.

LogiGear Corporation

1730 S. Amphlett Blvd. Suite 200, San Mateo, CA 94402

Tel: +1(800) 322-0333