get popup default text

1つ以上の直近のプロンプトポップアップのユーザ入力フィールドのデフォルトテキストを取得します。
名前説明タイプ修飾子
message

プロンプト・ポップアップのメッセージ・テキストを識別します。

Stringなし

variable,

variable2,

variable3,…,

variableN

(任意)返されるデフォルト・テキストを受け取る1つ以上の変数の名前で、対応するプロンプト・ポップアップに表示されます。(詳細について、 を参照してください)

Stringなし
1つ以上の直近のプロンプト・ポップアップのユーザー入力フィールドのデフォルト・テキストです。
このアクションは、次のプロジェクト項目で使用できます: テストモジュールおよびユーザー定義アクションです。
次の設定はこのアクションに適用可能です:  remove double quotes from cells, standard ASCII only.
例・ケース1: 1つのポップアップ

シナリオ: 名前の送信に使用する Sign up ボタンを含む顧客情報ページをテストしています: 

  1. ボタンをクリックすると、1 つの入力フィールドと 2 つのボタン (OKCancel ) を含むプロンプトが表示されます。
    注意: 
     プロンプトポップアップに、次のフィールドが表示されます: 
    • メッセージ: Please enter your name
    • デフォルトテキスト: Joe Doe
  2. テストでは、新しい入力値 (Jane Doe など) を入力し、OK をクリックして続行します。
  3. 次に、このテストでは、特定のメッセージに基づいてプロンプト ポップアップの既定のテキストが検証されます。

        
        	text	
enter text on next popup	Jane Doe	
&nbsp		
	window	control
click	home	sign up
&nbsp		
	message	variable
get popup default text	{Please enter.*}	>>msg prompt
&nbsp		
clear popup queue		
        
    
例・ケース2: 複数のポップアップのシーケンス

シナリオ: 新しいメールアドレスの送信に使用する Sign up ボタンのあるメール登録ページをテストしています。

  1. ボタンをクリックすると、1 つの入力フィールドと 2 つのボタン (OKCancel) を含むプロンプト ポップアップが表示されます。
    注意: 
     この最初のプロンプトのポップアップには、以下のように表示されます: 
    • メッセージ: Please enter your email address
    • デフォルトテキスト: [email protected]
  2. 無効なメールアドレス(例: Doe)が入力され、OKをクリックして続行します。
  3. 無効なメールアドレスをユーザーに通知するアラートポップアップがトリガーされます。ボタンは1つあり、OK です。
  4. テストでは、アラートの OK をクリックして閉じて続行します。
  5. 有効なメールアドレスの必要性を強調する追加のプロンプトポップアップが表示されます。
    注意: 
     この2番目のプロンプト ポップアップには、以下の情報が表示されます: 
    • メッセージ: Please enter a valid email
    • デフォルトテキスト: [email protected]
  6. 有効なメールアドレス(例: [email protected])が入力され、OK をクリックします。
  7. 次に、テストでは、次の既定のテキストが検証されます。
    • メッセージが「Please enter a valid email」であるプロンプトポップアップのデフォルトテキスト。
    • メッセージが「Please enter your email address」であるプロンプトポップアップのデフォルトのテキスト。 (ヒント: メッセージが文字列 Please enter で始まるプロンプトを指定することで、1 つのアクション呼び出しで両方の既定のテキストを取得できます)

        
        	text		
enter text on next popup	Doe		
&nbsp			
	button		
click on next popup	OK		
&nbsp			
	text		
enter text on next popup	[email protected]		
&nbsp			
	window	control	
click	home	sign up	
&nbsp			
	message	variable	
get popup default text	Please enter a valid email	>>msg reenter prompt	
&nbsp			
	message	variable	
get popup default text	Please enter your email address	>>msg prompt	
&nbsp			
	message	variable	variable2
get popup default text	{Please enter.*}	>>msg reenter prompt popup	>>msg prompt popup
&nbsp			
clear popup queue			
        
    
  • このビルトインアクションを使用する前に、さまざまな種類のモーダル JavaScript ポップアップとその適切な処理方法について理解していることをお勧めします。
  • 引数 message:
    • この引数に値が指定されていない場合、メッセージのないプロンプトは一致と見なされます。
    • 柔軟性を高めるために、この引数にワイルドカードを使用できます。例えば、\{Please reenter your.\*\} の値を持つ引数 message を指定すると、TestArchitect は、メッセージの先頭が文字列 Please reenter ur と一致するプロンプトポップアップを検索します。( を参照してください)
      ヒント: 
       より一般的には、この引数は正規表現を受け入れます。
  • 引数 variable:
    • 便宜上、引数ヘッダー variable, variable0, variable1 は全て、同じ項目 (最後に一致するプロンプトポップアップのデフォルトテキスト) を参照するために使用されます。
    • 引数 variable に付加された番号は、最近のポップアップ履歴で、引数 message の内容と一致するメッセージを持つプロンプトのみを参照します。その他のプロンプトは、現在のアクションでは無視されます。番号は、これらのポップアップが処理された逆の順序に対応しています。したがって、variable はメッセージ・テキストを満たす最後に処理されたプロンプト・ポップアップを参照し、variable2 は2番目に新しいプロンプト・ポップアップを参照します。
    • 最近のプロンプト ポップアップが message の内容を満たす場合、このアクションを 1 回呼び出すだけで、それぞれの既定のテキスト文字列の一部またはすべてを取得できます。取得したいテキストがある限り多くの引数 variable を指定し、特定の一致プロンプトに対応して番号を付けるように注意してください。( を参照してください)
    • 引数 variablevariable2variable3 などの変数が宣言されていない場合、アクションはそれらをグローバルとして作成します。
  • このアクションは修飾子 <ignore> をサポートしています。引数の値として <ignore> が存在するか、引数が <ignore> に評価される式を含む場合、アクションは実行中にスキップされます。

Copyright © 2023 LogiGear Corporation. All rights reserved. LogiGear is a registered trademark, and Action Based Testing and TestArchitect are trademarks of LogiGear Corporation. All other trademarks contained herein are the property of their respective owners.

LogiGear Corporation

1730 S. Amphlett Blvd. Suite 200, San Mateo, CA 94402

Tel: +1(800) 322-0333